心を元気に♪5つの「気」

スポンサーリンク

元気・本気・根気・やる気・勇気

5つの「気」。
教育や仕事の目標や合言葉などでもよく使われがちな、「元気・本気・根気・やる気・勇気」。

特別な大きな目標とかでなくても、きっと皆さん日常生活のなかで無意識に使っているはずの何気ない「気」。

 

この「気」は、普段から使っていないと、いざという時に意識して使おうと思っても発揮することができなくなるとも言われています。
イベントでもない限り、特別に頑張りすぎる必要はないと思いますが、ほどほどの「気」は日常生活の中で意識しながら使っていたほうが良いようです。

 

 

心のフレイル予防

フレイル予防は、介護に関する言葉のため高齢者を対象としたイメージですが、「心のフレイル」に関しては、若いうちでも十分起こり得ます。

「病(やまい)は気から」というように、「老いは気から」。
そして「若さ気から」は本当です♪

 

 

やる気

今回は、5つの気のなかの「やる気」についてお話します。

心理学で、「学習性無気力感」の実験があります。
象や犬などを使った実験ですが、魚の実験例をご紹介します。

 

カマスによる学習性無気力感の実験

水槽にお腹がペコペコの空腹状態のカマスを入れ、透明なガラス板で仕切った反対側に好物の小魚を入れます。

餌を食べたいカマスは小魚めがけて襲い掛かろうと突進しますが、そのたびに仕切り板にぶつかって跳ね返されるたびに、体の傷とともに気力・体力も失い、ついには動こうとしなくなります。
これは、何度チャレンジしても餌を食べることができない強い諦めと挫折感が原因で、最終的に仕切り板を取り除いて、カマスの目の前で小魚が泳いでいる状況になっても、既に食べる意欲と勇気が消失してしまっているので、そのまま餌を目の前にしながら餓死していく・・・、という悲壮感漂う実験です。

 

 

思い込み

さて、ここで質問です。
「このカマスに餌を食べさせたい場合どうすれば良いと思いますか?」

 

 

答えは、
「同じ水槽に別の元気なカマスを入れればよい」だけです。

餌を目の前にした別のカマスは、猛然と小魚を追いかけ、次々に食べ始めます。
するとこの光景を目にした餓死寸前のカマスは、同様に小魚を追いまわして捕獲し、小魚を食べて空腹を満たし、だんだん元気を取り戻していきます。

魚に限らず人間も、時には思い込みに左右されたり、不遇・不運・失敗などが続いたりすることで、目標を諦めてしまったり気持ちが前に向かなくなることも多々あるので、私たちだってこの「カマス」になる可能性は十分あります。

 

自分の力で、思い込みを払拭したり気持ちを切り替えることもできますが、人間そんなに強くはないので、時には他力本願(!?)的に、別のカマスに影響されるが如く、誰かにプラスの影響を受けてしまうのも手かもしれませんね。

知人や仲間からの影響で、気持ちを切り替えたり、問題解決のヒントをもらえたり、気分が明るくなったり、自信を取り戻した・・・などの経験は、誰しもあるのではないでしょうか。

 

 

 

余談ですが、

「笑顔で前向き、頑張ろう~!」
「元気ハツラツ、ポジティブに~!」
みたいなフレーズや言葉を聞くと、暗い顔をしていたり、ネガティブだとなんだか「悪」みたいな雰囲気になりがちですが、いろんな感情が交錯して当たり前。

人間だもの、山あり谷あり。
いつも前向きで、イイ顔ばかりはしていられません(苦笑)

ただ、負の感情を引きずりすぎないように、何かしら感情や気持ちのバランスを調整していくことがポイントですね。

 

やる気の出し方

「やる気」の出し方は、心理、健康、脳科学的などからいろいろな方法がありますが、もし一人では難しい場合は、カマスの実験のように、手っ取り早く誰かの影響を受けてしまうのがカンタンな手ですね(笑)

 

今はコロナの影響もあり、孤立・孤独も社会問題になっています。
人と関わりづらいからこそ、繋がりを持つことや、自分を気にしてくれている誰かがいることは、自身の存在や生きている意義を再確認できたり、「やる気」のもとになることもあります。
その相手は、家族、友達、恋人、夫婦、同僚、場合によっては直接かかわらなくても、本やネットの記事、有名人からの影響力なんて場合もありますね。

 

小さな「気」の積み重ね

何かしらの「気」を意識して持つことは、心のフレイル予防にもつながります。
それは大層な「気」でなくても、本当にささやかな「気」でもイイと思うんです。

たとえば・・
「眠いけど、約束があるから頑張って起きた」
「面倒くさいけど、作業を最後までやった」
特別感のある「気」がない場合は、普段何気なく使っている小さなやる気や元気の積み重ねでも十分だと思います。

 

ちなみに、皆さんが直近で使った「気」はなんですか?

私は「やる気&元気」です(笑)

何となくダラダラモード気味の状態が続いていましたが、明るい女の子たちと話しているうちに、笑顔につられて「やる気」のエンジンも掛かってきて自然と「元気」がでた感じ。まさにカマスの実験と同じです(笑)

やる気と元気をありがとう~♪

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました