4月20日「肌には知る権利がある記念日」
化粧品の全成分表示
今では当然になっていますが、2001年に法律で義務化されました。
一般的に化粧品の配合成分は日本化粧品工業連合会のルールに則り、配合量の多い順に記載されています。
紫外線やPM2.5などの環境の変化や、アレルギーなどによる肌への影響などから、消費者の安全性への意識が高まり、商品の購入や選択する際の参考にしている人も多いことでしょう。
ちふれ化粧品の先駆け
ちふれホールディングス株式会社は、法律で義務化される33年前の1968年から全成分表示を開始しています。
当時は化粧品トラブルが多かったため、消費者が安心して購入できるようにという思いから開示をスタート!
その頃はまだ
食品の成分表示さえ整備されていない時代だったので、化粧品の全成分表示はとても画期的なことでした✨
そして現在では
製造年月日や配合目的も公開しており、情報開示のパイオニア的存在ともいえます。
4月20日記念日
記念日は2015年(平成27年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
「肌には知る権利がある」をスローガンとした記念日の由来は、社名からの語呂合わせ♪
「ち(4)ふ(2)れ(0)」。
大切な肌には、まさに知る権利あり。
化粧品は肌に直接つけるものです。
何気なく使っている人は、ぜひ成分表示も気にしてみてください♪
#化粧品全成分表示 #全成分表示 #ちふれ #ちふれ化粧品 #化粧品表示 #素肌ケア #アンチエイジングケア #スキンケア #肌には知る権利がある記念日 #肌には知る権利がある